忍者ブログ   
admin
  使ったお花の紹介をしていきます。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   

とっても一般的なガーベラです。この色もよく見かけるような気がします。
なんでもないような色だけど、この子のかわいさに最近気づきました。(^^;
芯がグリーンなところがいいと思うんですよね。
で、ガーベラってお店で売られている時には一つずつにセロファンのキャップがついています。
そのキャップを取って水切りして水揚げをしていると、花びらが反り返ることがありますよね。
わたしなんてしょっちゅうそうなんですけど・・・(^^;
コレは決してお花が古いせいではありません。
今までキュッと締め付けられていたのが急に開放されて一気に羽を伸ばしたような状態なんですね。
そうならないためには暗いお部屋で徐々に水揚げしていくといいらしいのですが、わたしの場合そうしても反り返ることがあります。
でも反り返りは2~3時間すると元に戻りますからそんなに心配しなくていいです。
それと前にも書いたかもしれないですけど、ガーベラは浅水で管理します。お水は少なめに。。。
PR
   
  
   
   
                       
   

マトリカリアにはこんな丸こいのもあります。
ライムグリーンって書いてありましたが、たまご色のようにも見えます。
こういう小さいお花は空間を埋める時にお役立ちです。    
  
   
   
                       
   

ホオズキの一種だそうです。
普通のホオズキよりも一回り小さいです。
わたしはこの大きさがアレンジに入れやすいって思うんですけど。。。
ホオズキはドライっぽくなっても使えるし、数日間水に浸すと筋だけが残って、レースのホオズキみたいのができるんです。
この「オレンジ・ペコ」でもできるかどうか、実験してみますねっ。    
  
   
   
                       
   

その辺の道端に生えているような草・・・でも、生えていないんだなぁ。。。(^^;
なんでもない草だけど、アレンジや花束に入れるとなんとも言えないニュアンスが出ます。
風が吹いているような感じ。空気感。流れ。。。などなど。
困った時のスモークグラス・・・みたいな。(^^)    
  
   
   
                       
   

オーニソガラムというと、下から順々に咲いていくタイプが一般的だと思うのですが、
このサンデルシーは大きな面が特長。
小さな花が集まっています。
とってもきれいなお花。    
  
   
   
                       
   

夏から秋にかけての季節のお花。リンドウ。
この紫っていうか青紫色が一般的なリンドウのイメージだと思うのですが、白もきれいです。
そしてピンクはかわいいです。
和のテイストが濃いですが、切り分けてまぁるいブーケにしたりすることもできます。
花の中に水が溜まっているように見える時には振って水抜きするとよい。
岩手県がいい産地だそうです。    
  
   
   
                       
   

ツンとした形で咲いています。
チョッとくすみのあるような甘すぎないピンク。
わたしにとっては初お目見えのバラでした。
香りはほとんどないです。    
  
   
   
                       
   

モカラっていうとオレンジのイメージなんですけど。わたしは・・・
でも最近はいろんな色が作られているそうです。
コレは濃いピンクとパープルの中間くらいの色合いです。
もっとブルーに近いのもありますね。
モカラはとっても長持ちのお花。
切り分けてアレンジにも使えます。    
  
   
   
                       
   

パセリみたいに見えますよね。なんだかかわいい♪
こんなふうにわんさかあるとなおいっそう新鮮な生命力を感じます。「ポリネシア地方」から来たそうです。
「ポリー」は(たくさんの)、「シャス」は(影)という意味だそうです。
2年ほど前のレッスンのメモを見ているのでチョッと説明を忘れてしまっています。(^^;
とにかく南国っぽい雰囲気がしますよね。
そのせいか夏場に元気なグリーンです。
鉢物でもよく育つそうで、乾燥にも強く手間いらずらしいです。    
  
   
   
                       
   

リリオペということもあります。おんなじことなんですが、いわゆる別名ですね。
斑入りのものと入ってないのがあって、この写真は斑入りです。
グリーンと白のストライプになってます。
いろんな使い方ができます。
細い棒にくるくる巻き付けて型をつけるとくりんとオシャレになるし、
わっかにしてアクセントっぽく使ってもいいし、
そのまま流れを出すように使うのもいい。
お役立ちグリーンです。(^^)    
  
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
プロフィール
HN:
kuro
HP:
性別:
女性
職業:
花屋
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) デリカ 花のメモ帳 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++